職域にとらわれない働き方を
RAYM DESIGNは、東京でWeb制作を行う制作会社です。導線を重視したワイヤー・デザイン設計、セマンティックなマークアップやフロントエンド実装、SEOや更新を考慮したCMS構築、運用後の改修など、Webサイトの公開・運用において必要となる技術実装を行っています。
Webサイトを構築するにはどうすればいいのか、コンテンツ管理においてどのようなCMSやシステムが最適か、大量アクセスによる負荷に対してサーバは何を選べばいいのか、といったように、Webサイトの運用においては考慮しなければいけないことが多々あります。
デザイナー、コーダー、エンジニアといった職域にとらわれずに、Webサイトの全体的な技術設計を行っていくことを目的とし、実装者として運用者と一緒に様々な問題点を解決できるように、そして、それぞれの領域の架け橋になれるような働き方を大事にしています。
OUTLINE
会社名 | RAYM DESIGN合同会社(RAYM DESIGN LLC) |
---|---|
代表者 | 代表社員 塚口 祐司 |
設立 | 2021年7月 |
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目25-3 GUILD SHIBUYA 5F |
業務内容 |
Webサイトのフロントエンド・バックエンド実装 Webサービス、アプリケーションのフロントエンド・バックエンド実装 Webサイト・サービスの運営およびサポート・改修 IT技術に関する書籍執筆および講演 |
PROFILE
技術
- デザイン(Photoshop/XD/Sketch)
- フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)の実装及び設計
- CMS構築(WordPress/MovableType)
- Webサーバ構築・設定(Apache/Nginx)
- JavaScriptのコンポーネントコーディング(React/Vue.js)
- Ruby on RailsのViewコーディング
- GitによるGithub、GitLab、Bitbucketを活用したチーム開発(Issue/Pull Request/レビュー)
- プロジェクト管理ツール(Redmine/Backlog)を活用したチケット駆動開発
経歴
- 2009年〜2013年
- 動画配信会社にて、MovableTypeによるマルチメディアサイト(PC、フィーチャーフォン、スマートフォン)の制作、広告収益による更新・運用、ActionScript3を使用したFlashサイトや配信プレイヤーデザインなど行う。
- 2014年〜2017年8月
- ファンタラクティブ株式会社を設立。総務、社員教育、受託案件の実業務に取締役として従事。WordPressを利用した月間1億PVの大規模メディアの改修、新規メディア立ち上げ、Webアプリのキャンペーンサイト構築など担当。
- 2013年〜2021年6月
- フリーランスとして、海外大手自動車メーカー、国内化粧品会社、ファッション会社などのブランドサイト構築など多数のWeb制作を行う。
- 2021年7月〜
- 合同会社設立
PRIVATE WORK
- フリー素材サイト「ぱくたそ」の構築及び運営
- 月間400万PV(2017年12月現在)のフリー素材サイトのデザイン、コーディング、システム構築、ディレクションをテクニカルディレクターとして行っています。また、企業とのコラボレーションにおける企画や地方創生における行政案件に対する特設サイトなどのデザイン・現地ディレクションなど行っています。
- 書籍執筆
- MdN社から発売の「初心者からちゃんとしたプロになる HTML+CSS実践講座」、「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識アップデート版」や「Webサイトこれからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像」など、Web制作の最新技術に関連する書籍を執筆しています。
- 勉強会主宰
- Web技術に関する勉強会を不定期に開催しています。現在は、制作者同士で情報交換及び交流が取れる少人数制の勉強会を行っています。過去に、社内勉強会をコワーキングスペースにてオープン形式で行うものを隔週で月2、初心者を対象にWordPressに関する情報を中心としたハンズオンを月1回、Webで著名なデザイナーやエンジニアを講師に招きセミナー形式で学ぶ勉強会など開催しています。
- イベント登壇
- WordPressの大規模イベント、WordCamp TokyoやWordbench Tokyo、MovableTypeのMTDDC Meetup Tokyo、また、クリエイター向けに開催された映像とウェブ、Web Creator Conference、WebAttractionなど多数のイベントにて登壇を行っています。
- 自主企画サイトの構築
- 擬人化CSSサイトを構築。CSSを擬人化し、初心者向けに分かりやすく解説することを目的としたWebサイトのデザイン、WordPress、コンテンツの更新を対応。※現在閉鎖済み。